3児ママのプログラミング学習記録

39歳子育て中の主婦のプログラミング学習記録。子供は6歳4歳2歳。学習したことや,学習にあたり感じたこと,主婦の再就職に関して等も記録していきます。学習時間は平日約1時間,休日約3時間。スローペースですが継続します。

なぜアラフォー主婦がプログラミング学習を始めたのか?

先日のLT大会で発表した内容です。

 

--------

自己紹介

🌸 あっこ(アラフォー)

🌸 3児(6歳,4歳,2歳)の母

🌸 2020年5月〜プログラミング学習開始(HTML,CSS,Ruby

🌸 前職:事務職(経理→事務代行)

🌸 現在:夫(個人事業主)の経理担当

--------

ママという属性の人がまだまだ少数派な気がしたので,どんな動機で学習開始に至ったのかをまとめました。

また,プログラミングに対して持っていたイメージと学習後に知ってギャップがあったことについてもお話しました。

※LT大会でお話した内容に若干補足しています。

 

1.「2020プログラミング必修化」

こちらがプログラミングに興味を持った最初のきっかけです。

今年の4月に子供が小学校に入学。

「プログラミングが学校教育で必修化される」ということで,「自分の子供は一体どんなことを学習するのかな?」と興味を持ちました。

調べてみると,実際はコードを書くというより「プログラミング的思考を取り入れていく」というものみたいなんですが、これからは皆がそういう概念を持ってて当たり前の時代になるのかな,と思いました。

子供が話している時に「あぁ,お母さんそういうのちょっと分からへんねん」じゃなくて,なんとなくイメージできるようになりたいと思ったのが最初のきっかけです。

 

2.「時代について行きたい」

1.の話と若干重複しますが、ここ数年で親世代の方と話していてジェネレーションギャップを強く感じることが多々ありました。

PC使えない,ネットが使えない方の生活を間近で見ていると,全てのことに時間が掛かるし,お話していると話が噛み合わないことが多かったです。

例えば,旅行に行くとなったら今ならネットでポチッとすれば一瞬だけど,まず電話で資料取り寄せ(この時点で数日かかる)→カタログを見て自分で該当する日時や人数の値段等を調べる→電話で空きを確認,人数や部屋割りや細かい食事の個別対応を伝える(間違いの元)とか。

あとは,何かの事柄について話す時,サンプルが自分の周りの知り合いの事例に偏ったり,一昔前の常識から更新されてない,とか・・。

本人がいいなら全然いいと思います!でも私も何もしなかったらこのまま時代についていけなくなるな,と思いました。

今の「ネットが使える」と同じくらい,これからはプログラミングの知識が常識になるかも?それなら今から学習したいな,と思いました。

 

3.「自宅で仕事できる?」

小さい子供がいるので,「あわよくば子供が遊んでいる側でお仕事できたら・・」という思いがありましたが,こちらは学習前と後でイメージにギャップがあった所です。

まず,バックエンドのお仕事を未経験から自宅でするのは難しい。

また,子供がいる時に学習するのもやってみると結構大変です(基本は寝かしつけが終わってから)

ましてお仕事となると・・もし自宅で仕事できるにしても,子供を預けるのは必須だなと思いました。

4.「前職でのあこがれ」

これが一番大きいです。

前職の事務のお仕事で独自のシステムを使っていて、それを開発しているシステム会社さんのお仕事がすごいな,と思っていました。

「こうしたらもっと使いやすいのにな」という内容のシステムの改修依頼をすると格段に使いやすくなって作業効率が上がるので,人の役に立つシステムを作る仕事って素敵だなと思いました。

自分自身もExcelAccessを独学で学び,既存の作業の効率化を図るのが好きでした。「ここはこの関数を使えば早いし正確」「ここにはこの情報をインポートして表示しておけば確認しやすい」「ここは自由入力ではなくてプルダウンにすればミスがなくなる」等,繁忙期に向けて時間がある時に備えておく作業が大好きでした。

もちろん,エンジニアのお仕事は私のやっていた作業とはレベルが違いますが,そうして人が使いやすく効率の上がる手助けをするお仕事に憧れがありました。

 

5.「PCでもくもく作業×サポートが自分に合ってる?」

4.と被るのですが,私自身PCでもくもく作業するのが好きで,プログラミングもどちらかというとそのようなイメージだったので合っているかも?と思いました。

また,自分が前に出るより誰かが自分の業務に専念できるようにサポートするのが好きなので、その助けとなるようなものを作れたら素敵だなと思いました。

実際に学習を進めてみるとこれもギャップがあって、プログラミングではエラー解決が大半だし,論理的思考が必要だったり、コニュニケーション能力もすごく重要だったりと思ってたのと違う部分でのハードルは高そうです。

でも今は挑戦してみたいと思っています。

 

6.「なんとなく」

色々と動機をお話しましたが,これも大きいです。

「やってみて合わんかったらやめたらええやん!」という感じで始めました。

始めてみると、学習自体はとても楽しいですし,ただ単に言語の学習だけじゃなくて本当にいろんなことを教えていただけるのでありがたく,ぜひ続けていきたいと思っています。

 

7.今後

就職してお仕事にできたら一番嬉しいです。

もしそれが叶わなくとも,プログラミング以外にも色々と教えていただいているので,何か夫の仕事にも活かせたらいいなと思っています。(サイト構築とか)

また,時代についていくのを諦めずに子供と話せる親でありたいなと思っています^^

 

以上

 

ありがとうございました^^